2024年3月21日 Tさま 横浜磯子区 ご勤務先レッスン

Tさまの3回目のレッスン。 最終日仕上げていきます。

外側地マチ部分を袋縫い

パイピングテープ付けを宿題として出していましたが、難しくてできなかったそうです。
もう一度ご説明し、見本を縫って見ました。
サンプルなので反対側は縫い代がきれいに仕上がる袋縫いをご提案しました。
マチ部分と本体を外表に合わせて5mmで中縫いをします。次に裏返し、縫い代をアイロンで整え、中表に合わせて1cmで中縫いをします。そうすると最初の5mmの縫い代が1cmの中縫いのなかに収まります。 ロックミシンがない時、ジグザグミシンがきれいにかけられないなど薄地の時には縫い代がきれいになるので袋縫いもお勧めです。

調整口ポケット作り

内側地に4ヶ所高さを調整するための、口を作ります。
袋部分のサイドを中縫いし筒状の物を作り、中縫いで開き口に付けます。
枕上側に3ヶ所、下側中心に1ヶ所袋を付けます。そのあと開きではない部分を縫えば内側地のできあがりです。布端からぐるぐる畳んで開き口の中に収納。これでビーズ、パイプなどの中材が出てきません。

ここで今回のレッスンは終了です。あとは内側地に部屋を4個に分けるためのステッチをかけて完成です。内側地と外側地がずれないようにするためのサテンテープを付けることをご説明しました。掛布団と掛布団カバーを内側で止める仕様と同じです。

小学校の家庭科授業以来のミシンの使用。難しく苦戦されたようですが、最後に「楽しかった!」と言っていただき私も嬉しいです。
たくさんの方に物を作る楽しさ、出来上がった時の喜びをお伝えできればと思います。
本日のレッスンお疲れ様でした。 
ありがとうございます。

作成者 Yayoi

ココフラッペとは

お洋服を作っていると「よくわからないところ」がでてきませんか、そんな時のお助け出張教室

  • 出張サービスでご自宅や会社、店舗、フリースペースで学べます
  • 好きな時間、空いている時間を有効活用できます
  • 今まであやふやだった所、分からないままやりすごしていた箇所を、細やかに直接指導いたします