2024年4月27日 Sさま 港区 ご自宅レッスン

Sさまの初めてのレッスンになります。
購入したての家庭用ミシンでしたので、一緒に部品など中身の確認から始めました。
だいぶ久しぶりにミシンを触るということでしたので、思い出しながらボビンやミシンに糸のかけ方を練習します。体験からレッスン日までの間にネットでアイテムをいくつか購入されてたので、それぞれの使い方も後ほど確認することにしました。 

直線縫い練習

まずは糸調子の見方、糸調子の合わせ方を確認。ミシン目4種類・かがり縫い3種類、試し縫いと縫い方の練習を行いました。
だんだんと思い出して捗るご様子のSさん。次は用意されていた巾着のリメイクに取り掛かります。

巾着袋のリメイク

1点目は、元の形から短くリメイク。チャコペンで印をつけて、カット。地縫いを入れてからかがり縫いミシンで縫い代を処理しました。久しぶりとは思えないほど、軽やかにミシンを踏み進めます。ちなみに足踏みミシンは初めてだそうです。
2点目に、同じブランドの同じような巾着を今度はカーブで縫ってみることに。巾着を裏に返してみるとこちらはなんと、縫い代端が切りっぱなしでした!縫製もあまりきれいではなく、同じお店でも縫製方法が統一されてないんだねとお話しました(1点目はロック始末されておりました)

ボタンホールの開け方

付属にボタンホール用の押さえ金もあったので、こちらもチャレンジしました。シーチングを重ねてボタンホール位置を合わせて、ぐるっとホールミシンをかけます。かけ終わったら中心部分をカット。リッパーを持って行ったのですが、これも初めてみるアイテムだったようなのでご説明をしましたが、無くても小バサミでカットできるので問題ありません。

お直しのアドバイス

スカートやパンツの裾上げを簡単に出来るように!との要望でしたので、いくつかお洋服の実物を持ってきていただき、見ながら説明させていただきました。ウエストの脇ファスナーを外して本格的にお直しするのは大変!それでは腰が重くなってしまうので、簡易的な方法をいくつかお伝えしました。なるべくほどいたりが少ない方がすぐに直して着用出来ます。

お客様ご購入アイテムの使い方

面白いアイテムを色々とご購入されてました

  • テディベアの型紙(プラスチック)
  • スナップボタン付けのセット(こちらは残念ながら1種類しか付けられないものでした)
  • ミシン糸を整理しておくストッパー
  • ピンクッションのマグネットバージョン(針を磁石で付けていく形)
  • 直角で印付け出来る定規

これらを一通り使い方確認などをして、本日のレッスンは終了です。

近所になじみのお直し屋さんがあったそうなのですが、無くなってしまってお困りだったそうです。別のお直し屋をあたったら、パンツの裾上げだけでも今までの3倍で高額だったとか。それならいっそ自分でやってみよう!と思い立ってミシンを購入されたようです。

「ミシンを触り始めたら面白くなってきて、欲が湧いて作ったりもしてみたくなった」とおっしゃっていたSさん。とてもうれしく思い、印象に残っております。どんどん触ってやってみましょう!やりたいもの、わからないことがあったら教えてほしいとのことでしたので、お待ちしています。

担当 ヨシモ

ココフラッペとは

お洋服を作っていると「よくわからないところ」がでてきませんか、そんな時のお助け出張教室

  • 出張サービスでご自宅や会社、店舗、フリースペースで学べます
  • 好きな時間、空いている時間を有効活用できます
  • 今まであやふやだった所、分からないままやりすごしていた箇所を、細やかに直接指導いたします