2024年12月20日 Tさま 先生自宅レッスン

前回のレッスンで型紙を作製されたTさま。シーチングを使用して仮縫いをしていきます。

ボディー作製

最初にぬいぐるみのボディーから作製していきます。背中になる部分とお腹になる部分を縫い合わせていきます。

つながっている足の股部分、角の縫い代にハサミで切り込みを入れます。ここに切り込みを入れないと縫い代をきれいに表に返すことができません。

顔作製

次に顔の額部分、鼻部分をそれぞれ縫い合わせていきます。耳を挟み込み周りをぐるっと一周縫えばできあがりです。元のぬいぐるみを仮縫いでできあがった新しいボディーに入れて大きさを調節します。少し大きくできあがったので型紙を小さくを修正しました。

ここでレッスンは終了です。次の工程をご説明しました。作製する生地での裁断、ボディーと顔を縫い各パーツを作製する。たくさん宿題ですが、出来るとこまで頑張ってくださるそうです。
レッスンお疲れ様でした。ありがとうございます。

担当 : Yayoi

Illustrator お直し イラスト オーダーメイド パターン型紙 人形ドール服 仕様書 入園入学 動画 大人服 子供服 犬動物服 起業サポート 雑貨

ココフラッペとは

お洋服を作っていると「よくわからないところ」がでてきませんか、そんな時のお助け出張教室

  • 出張サービスでご自宅や会社、店舗、フリースペースで学べます
  • 好きな時間、空いている時間を有効活用できます
  • 今まであやふやだった所、分からないままやりすごしていた箇所を、細やかに直接指導いたします