2024年 12月 14日 Sさま 蕨市ご自宅出張レッスン
前回のレッスンで、CADパターンマジックⅡを使用して作製したアレンジパンツパターンを使ってイージーパンツ、ウエストゴム入りパンツを作っていきます。
スラッシュポケット作製
裁断、前プリーツまで作製されているところからのレッスンスタートです。プリーツ加工がされていないので、着用しているとどうしてもプリーツが取れてきます。それをカバーするためにプリーツ山にコバステッチをかけました。これでプリーツ山も取れることがなくなります。
前回も作製した脇縫い目を利用したスラッシュポケットを復習も兼ねて作製。綺麗に出来上がりました。
ウエストベルト付け
最初にベルト内側端縫い代部分1cmをアイロンで折っておきます。アイロン作業は出来るだけ布が平面状態の時の方が掛けやすいです。ウエストベルト布左脇接ぎ位置を縫い合わせて輪にします。この時内側になる部分にゴム通し口を開けておきます。合印を合わせてウエストベルト布と前後パンツのウエスト部分を止め、縫い代1cmで中縫いします。縫い代をベルト側に倒してずれない様に両面接着テープを使用してベルト内側にアイロンを掛け止めていきます。
ここでレッスンは終了です。この後の縫製をご説明しました。付いたベルトに落としミシンをかけて60mmの平ゴムを通す。ゴムを引っ張って伸ばしながらウエストベルトにステッチをかけます。ゴムのテンションが強めなので、2本ステッチをかけたいところですが、少し大変かも?その時は1本でも問題はないです。落としミシンとは?ベルト側にステッチをかけたくない時にベルト付け縫い目のところにかけるステッチのことです。
本日も3時間のレッスンお疲れ様でした。ありがとうございます。
作成者 Yayoi
Illustrator お直し イラスト オーダーメイド パターン型紙 人形ドール服 仕様書 入園入学 動画 大人服 子供服 犬動物服 起業サポート 雑貨
お洋服を作っていると「よくわからないところ」がでてきませんか、そんな時のお助け出張教室
- 出張サービスでご自宅や会社、店舗、フリースペースで学べます
- 好きな時間、空いている時間を有効活用できます
- 今まであやふやだった所、分からないままやりすごしていた箇所を、細やかに直接指導いたします