わかりやすい縫製仕様書作成方法やイラストレータの書き方、作り方をアパレル仕様の見本フォーマットでファッションデザイナーやパタンナーが教えます。シャツやスカート、パンツやワンピースとジャケットやドレス、縫製仕様書作成を勉強できる。仕事に生かすCADソフト、パターンや生地、ミシン、寸法、仕上げまで

2024年 12月 7日 Sさま 蕨市ご自宅出張レッスン

アパレル関係のお仕事をされている男性S様。休日を利用して色々作業を進行されています。今回のレッスンは、CADパターンマジックⅡで引いたジャケットパターンの縫製仕様書作製と、前ボタン明きジャケットを比翼仕立てのパターンにアレンジしていきます。

縫製仕様書

表地、スレキ、ボタンなど附属品、個数を記入します。縫い代倒し方向、ステッチ幅など仕様方法を記入、サイズも記入します。芯地を貼るパーツ名称も記入。後は製品品番、シーズン、アイテム、パターンパーツ数なども記入して完成です。

比翼仕立てパターンにアレンジ

洋裁や縫製に関する事から、デザイン、ファッションスタイル画、縫製仕様書指示書の作成、生産管理、企画やブランディング、WEBコンサルティングその発信方法までオールマイティ。 その一部分だけ勉強したい、ちょっとしたコツを伝授してもらいたいなどのご要望でもOK
雑貨やアパレルブランド立ち上げサポート開始、起業し縫製に関する事からデザイン縫製パターン生産管理発信方法までオールマイティその一部分だけ勉強したい、コンサル希望をお助け. 縫製に関する事から、デザインを勉強できる教室

前端ボタン明きのジャケットを比翼仕立てにパターンをアレンジします。左前身頃に比翼押さえステッチを入力。比翼布パーツを作製。裾切り替えベルト持ち出し部分の形状及び長さを変更してアレンジパターンの完成です。後はパーツ化をして縫い代付け、パーツ情報を入力し別名で新規保存。新しいデザインのパターンが出来上がりました。CADだと作業は早いです。

ファスナー明き部分縫い

ファスナー付けが難しいようで、部分縫いで復習しました。①前左右パンツの股ぐりをファスナー明き止まりまで縫う ➁右側持ち出しを作る ➂右持ち出しにファスナーをミシンで仮止めする ④右持ち出しに右前パンツファスナー明き部分を上のせしてコバステッチでたたきつける。右パンツにファスナー、持ち出しが付きました。⑤左前パンツファスナー明き部分を見返しと中縫いして始末する ⑥ファスナーを閉じた状態で左前パンツの前端を合わせる。この時右パンツのファスナー付けステッチが見えないように注意します ⑦裏返してファスナーを見返しのみに仮止めする ⑧ファスナー明き3.5cmの飾りステッチをかける。これでファスナー付け完成です。手順を覚えて次の作品に活かしてください。

手描きのイラストや、アドビイラストレーターでデザイン画、発注書や指示書の絵型、ファッションイラスト画、プリクリエイトとタッチペンで直感で描けるイラスト表現、アパレル生産業やクリエイティブな活動に必要なイラストレーションスキルが学べる個人レッスンからグループ講習までサポートの洋裁デザイン教室

クラッシュ加工

男性生徒さんのハンドメイド男子や手芸男子、洋裁男子歓迎でオンラインレッスンから明大前、京王線、井の頭線、JR山手線、総武線、中央線、東横線、目黒や新宿や渋谷と世田谷と港区の都下の大国魂神社の府中や府中本町と北府中や国分寺や西国分寺に立川に分倍河原に昭和記念公園、立川モノレールとららぽーと立川立飛と調布に明大前に新宿のオカダヤやユザワヤ多摩ピューロランドとよみうりランド高円寺と武蔵小杉さらに登戸に越谷に浦和の洋裁教室、東京都内神奈川の出張洋裁教室出張レッスン個人レッスン縫製工程や手芸、ニットソーイングのサポートマンツーマン対面指導個別指導の家庭教師

デニムなどでよくある加工ですが、ウール素材で出来るか試しにサンプルを作ってみました。生地の真ん中にハサミで切り込みを入れ、ヨコ糸を残してタテ糸をほぐす?ほどきます。そしてフリンジ状態のタテ糸をカットします。この作業を根気よく続けると出来そうです。ここでレッスンは終了です。
本日も3時間のレッスンお疲れ様でした。ありがとうございます。

作成者 Yayoi

Illustrator お直し イラスト オーダーメイド パターン型紙 人形ドール服 仕様書 入園入学 動画 大人服 子供服 犬動物服 起業サポート 雑貨

ココフラッペとは

お洋服を作っていると「よくわからないところ」がでてきませんか、そんな時のお助け出張教室

  • 出張サービスでご自宅や会社、店舗、フリースペースで学べます
  • 好きな時間、空いている時間を有効活用できます
  • 今まであやふやだった所、分からないままやりすごしていた箇所を、細やかに直接指導いたします